第63回関東支部 総会・懇親会

   
2024 第63回 総 会 ・ 懇 親 会 会 場 写 真
(2024年6月9日(日)@大手町サンケイプラザ )
 
受付1
(案内/参加費徴収)
受付2
(名札)
司会 石田 武継
(17回生)
会場の様子
開会の辞
馬場支部長(26回生)
会場の様子(2)
卓上にはPETボトル
のお茶がサービス!!
犬飼亮介先生
1988年~11年間!
本を読め!!
水谷尚子先生
1989年~17年間!
Fieldに出よう!!
前野 惠校長先生
来年は110周年!!
本部 安藤会長
(34回生)
(上)会計報告
藤田会計(28回生)
(次期支部長)

(下)監査報告
松尾監査(28回生)
武藤監査(26回生)  
講演:名古屋大学大学院 人文学研究科
河西秀哉准教授(48回生)


(演題)昭和から平成、そして令和へ
~象徴天皇制の歴史的展開~

2024年中には新潮社から
『メディア天皇制(仮)』出版予定!!
(上)平成の30年間で,「好感」,「尊敬の念」をもつ国民の割合が大きく高まっている
(NHK調査)

(下)J卓で輝いていた
3人   
懇親会冒頭の
乾杯の音頭は、
参加者最若手
(20歳代!!)
竹内健太朗さん
(67回生)!!
お弁当の中身は
画像をクリック!!
枝豆ご飯
美味しかった!!  
名西愛クイズ
問3:現在の名西生徒の女性比率は
問4:クラブ活動
所属者数ベスト5は?
リモート同窓会
11回生の皆さんが
パソコン画面に集中!
旭川から参加した
同期と久しぶりの会話   
北村しょう子(59回生)
音楽座ミュージカル
俳優の美声に
うっとり!!
閉会の辞
坂倉副支部長
(20回生)
校歌斉唱
今年は高木君のLIVE
バイオリン伴奏ではなく、
ビデオ映像が
提供されました!!  
演奏: ヴァイオリン;高木彬矢(67回生) ピアノ;高木美紗起(高木君の奥様)
企画:堀 酉基(42回生)
制作:(一社)ピグマリウス・アカデミア
協力:(株)文京楽器
以下は各テーブル(卓)別の集合写真等です。
写真をダブルクリックすると、サイズの大きな写真をゲットできますよ!!
A卓(8,11,12回生) B卓(14,16回生) C卓(17,18回生) D卓(19,20,21,22,23,24回生)
E卓(26回生) F卓(27回生) G卓(28回生) H卓(29,30,31,32回生)
I卓(33回生) J卓(34,36,37,38,39,40,59,67回生) K卓(42,45,48回生) アンケート回収
ご協力に感謝です
来年もまたお会いしましょう
恒例の懇親会終了後の全員集合写真